9月以降の受験勉強について
新着情報 · 2023/09/19
 2学期が始まり、早々に北辰テストや校長会テストがありましたが、感触はいかがでしたでしょうか。soukaiでも「今までよりも解けた」という生徒が非常に多かったです。これは、テスト直前に出題範囲をしっかり勉強することができたからという面もあったかと思います。...

ノート作りの課題について
新着情報 · 2023/07/15
学年によりますが、近隣の中学校で社会などの教科で学習した内容をノートで 提出する課題が出ている学校があります。 そのノート作りをしている生徒さんの様子を見たことがありますが、テストが近いにもかかわらず、1ページ1時間から2時間くらいの時間をかけて丁寧にかつ綺麗にノート作りをされている生徒さんがいます。...

定期テスト対策授業(理科、社会)
新着情報 · 2023/06/30
通常は英語、数学を受講していて、「今回のテスト範囲は理科も社会も不安…」という生徒さんの為にsoukaiでは、定期テストの前でに理科、社会の対策授業を行っております。 学校の授業だと、どうしても教科書全体を説明するので重要な箇所やポイントになるところを把握しづらいことがあります。...

副教科(音楽、美術、技術家庭、体育)の勉強について
新着情報 · 2023/06/23
期末試験が近くなってきましたが、タイトルにもあるような副教科の学習も大切にしてください。 ご存じの方も多いかと思いますが、公立高校の内申点はこれらの教科も含んだ9教科で評価されますので、これからある期末テストでの筆記試験も重要です。...

小学生で読解力をつけるには
新着情報 · 2023/05/31
soukaiにお通いの小学生の生徒さんには、学校の教科書に準拠したテキストと、各学年の読解問題テキストを用意しています。...

北辰テストが返却されました。どうしていますか?
新着情報 · 2023/05/15
4月30日に実施された北辰テストが返却されてきたかと思います 部活動や学校行事に追われてしまい、返却された後そのままになっていませんか? せっかく受けたテストですので間違えた箇所の確認などを行いましょう。 soukaiで行っている北辰テスト前後の対策は以下の通りです。 ・北辰テストの前の対策授業...

定期テスト変革
新着情報 · 2023/04/28
越谷校近隣の中学校で昨年から定期テストに変化があります。昨年度から2学期の中間テストがなくなり、各学期で期末テストのみ年3回の定期テストになり、さらに今年度より専門業者が作るようになりました。その他の中学校では変化がなく、今まで通りなので学校ごとの変化になっています。...

2022年度の合格体験記を掲載します!
新着情報 · 2023/03/31
2022年度の合格体験記を掲載します。 みんな4月からの勉強頑張ってください!

学習塾よくあるシリーズ(中学3年生向け)
新着情報 · 2023/03/15
塾に通って成績が伸びる生徒さん、なかなか伸びない生徒さんの特徴 塾長の立場から多くの生徒さんを見ていますが、順調に成績が伸びている生徒さんもいれば残念ながら成績の伸びが弱い生徒さんもいます。 今お通いの塾で成績が伸びないとお悩みの方はこのようなパターンになっていないか是非ご確認ください。 ①...

3月と春期講習の塾での学習内容について。
新着情報 · 2023/02/28
公立高校受験も終わり、学校によっては定期テストも終了した中学校もでてきています。ここからの3月、春期講習は、塾によって 最も学習する内容が分かれる時期だと思います。一般的な個別指導塾では、3学期の授業が終わるまでは通常の予習内容を中心に学...

さらに表示する