私立の学校説明会について

私立高校の説明会に参加する際のポイントについて

私立の説明会がピークを迎え、多くの中3生が参加しています。

私たちの塾の生徒さんも、私立高校の説明会相談会に参加して、自分の進路について真剣に考えています。

今回は、説明会に参加する際に覚えておきたいポイントを書かせていただきます。

 

自分の実力に合った高校の説明会を選びましょう

友達と一緒に参加したい気持ちはよくわかりますが、自分の学力に合った高校の説明会に参加することが大切です。

行く可能性のない高校の説明会に参加してしまうと、時間を無駄にしてしまうこともあります。

 

説明会だけでなく、個別相談会も積極的に参加

説明会だけ参加して満足してしまう生徒さんもいますが、個別相談会にも足を運ぶことをおすすめします。

実際に高校の先生と話すことで、自分の進路や希望に対してより具体的なアドバイスをもらうことができます。

 

わずかに成績が届かない場合でも相談を忘れずに

その高校の指定する成績基準に少し足りていない場合や、ギリギリのラインのときでも、相談してみる価値は十分にあります。

高校の先生から「大丈夫だろう」と言ってもらえることもあります。

少しの差で受験が難しい場合でも、相談して道が開けることもあります。

成績基準に達する場合は、気兼ねすることなく相談してみるようにしてみてください。

 

私立高校の説明会は、進路を決めるうえでとても大切な機会です。

自分の学力に合った学校を選び、説明会だけでなく個別相談にも積極的に参加することで、

より具体的な進路のイメージがつかめます。

たとえ成績が少し足りない場合でも、先生に相談することで新しい道が見えてくることもあります。

進路に迷ったときや不安があるときは、一人で抱え込まずに相談してみましょう。

何か不安なことや質問がある方は、ぜひお気軽にこちらからご相談ください!

  

草加花栗校:048-934-5539  越谷校:048-915-6456